処分するならどっちがオススメ?「粗大ゴミ&不用品」業者と市区町村を比較

プロモーションが含まれる場合があります
粗大ゴミ回収A券

エレベーターがないマンションからの引越しでは、ソファや机のような大きな家具を1階まで運ぶのは大変ですよね。

そのため、専門の業者にお願いする人も少なくありません。

でも、費用を考えると、できれば住んでいる市区町村のサービスを利用したいところです。

そこでこの記事では、私が実際に不用品回収業者「アース東京」を利用した経験をもとに、市区町村の回収サービスと比べてどちらが本当にお得なのかを比べてみました。

結果として、コストパフォーマンスが良いのはどちらかが分かりました。

この記事を書いている人
プロフィール
運営者プロフィール画像
やたろう
  • 2023年11月26日都内に新築マンション購入
  • エレベーターなしマンション4階に6年住む(夫婦)
アップル引越しセンターで引っ越し
エレベーターなしマンションの賃貸契約書
2023年11月まで住んだ、エレベーターなしマンションの賃貸契約書
不動産購入申込書
不動産購入申込書
家屋未使用証明書
家屋未使用証明書

2025年5月1日の情報です。

市区町村の粗大ごみ回収がお得【どっちがオススメ?】

結論から言うと、市区町村に不用品の回収をお願いする方がずっとお得です。

なぜかというと、費用を半分以上も節約できる可能性があるからです。

不用品回収業者に依頼した商品
  1. スチールの棚
  2. 大型の机
  3. 本棚
  4. 本棚
  5. テレビ台
  6. 3人用ソファー
  7. 照明
  8. 本棚
  9. 本棚
  10. 電子レンジ台
  11. 突っ張り棒×8個

私が「アース東京」という粗大ごみ回収業者にお願いしたときは、不用品18点で45,000円(税込)かかりました。

品 目料 金合計金額(込)
書棚・本棚(最大辺+次に長い辺が140cm超200cm以下)¥9004¥3,600
照明器具【電気のかさ・シャンデリア】 400円¥4001¥400
椅子【ソファー・ローソファー(三人掛け以上)】¥2,3001¥2,300
テーブル・座卓・こたつ(最大辺160cm超)¥1,3001¥1,300
スチール棚(最大辺+次に長い辺が140cm超200cm以下)¥9001¥900
テレビ台(最大辺+次に長い辺が140cm超200cm以下)¥9001¥900
ンジ台(最大辺+次に長い辺が200cm超270cm以下)¥1,3001¥1,300
突っ張り棒¥4008¥3,200
合計18¥13,900
世田谷区 粗大ごみ 品目料金表

一方、もし市区町村のサービスを利用していれば、13,900円(税込)で済んだはずなんです。

その差は31,100円。かなり大きいですよね。

もし、お住まいの市区町村で粗大ごみの回収をしたい場合は、自治体のホームページで確認してみてください。
「〇〇市(お住まいの市区町村名) 粗大ごみ回収」と検索すれば、情報が見つかるはずです。

市区町村の粗大ごみ回収:メリットとデメリット【不用品回収】

市区町村で粗大ごみを回収するメリット、デメリットをまとめました。

メリット
デメリット
  • 費用を安く抑えられる
  • 基本的に追加料金がかからない
  • インターネットから予約できる場合がある
  • 事前に「粗大ごみ処理券」などを購入する必要がある
  • 申し込みから回収まで2週間以上かかる場合がある
  • 重い家具も自分で指定の場所まで運ぶ必要がある
  • 回収日当日の朝(例:8時まで)に出しておく必要がある
  • 回収日まで不用品を家で保管しておく必要がある

市区町村にお願いする一番のメリットは、やはり料金の安さでしょう。

マンションの部屋から自分で運び出す手間はありますが、不用品回収業者と比べると、費用は半分以下になることもあります。

ただし、ソファやテーブルといった、一人で運ぶのが難しい大きな家具がある場合は、無理せず業者にお願いすることをおすすめします。

なぜかというと、もし運び出しでケガをしてしまったら、引越しそのものが予定通りに進まなくなる可能性があり、長い目で見るとかえって損をしてしまうからです。

腰を痛めるリスク

例えば腰を痛めてしまうと、日常生活に支障が出ることも考えられます。

最悪、一生歩けなくなります。

一方、市区町村にお願いする場合のデメリットは、自分で準備することが多い点です。

粗大ごみの回収券をコンビニなどで購入したり、インターネットや電話で収集日を予約したり、収集日当日に指定の場所まで自分で運んだりする必要があります。

そのため、引越しまでに時間に余裕がある方に向いている方法と言えるでしょう。

エレベーターなしマンションには、不用品回収業者が安心【まとめ】

今回の内容をまとめます。

エレベーターがないマンションから引っ越す場合、大きな家具や重いものが多いなら、専門の業者にお願いするのがおすすめです。

なぜなら、自分で大きな家具を運ぶ必要がないため、ケガをするリスクを大きく減らせるからです。

もしケガをしてしまったら…

  • コルセットが必要になるかも
  • 病院に通う必要が出るかも
  • 引越しの日程を変更しなくてはならないかも

といった、困った状況になる可能性があります。

一方、初めから業者にお願いしておけば、予定通りに引越し作業を進めることができます。
余計な心配事が減り、仕事など他のことへの影響も避けられます。

状況によっては、費用だけでなく、安全性や確実性を考えて業者を選ぶことも、結果的に良い選択になるのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!